なんだチミは?
ちょっとコンセプト変えます!
- 記事のタイトルに注意してね
もともとは、どなたかに同定していただけると助かるなあ、うれしいなあというブログでしたが、それは以下のサイトと併用しつつ
さらに自分で同定できちゃった!というのも入れることに変更します。そうでもしないと、どんどん更新が滞り、せっかく撮ったものがお披露目せずに埋もれていくからです。
タイトルに「君の名は?」と「#教えていただけると幸いです」が入っていたら、自分で同定できていないものになります。皆様の
強力協力により同定ができた場合は、タイトルの一部である「#教えていただけると幸いです」を種名に変えます。どうすれば手軽に更新できるかをいろいろ試していて、そのためにコロコロ方針が変わったりしています。
はい、たった1日で方針を少し変えます!(2013年5月6日)。このパラグラフだけ昨日から挿入しています。これでいいのかな?はこれまで(といっても短い期間ですが)混沌のはてなのほうにアップしていましたが、こちらの方が手軽なので、まずはこちらでやります。記事のタイトルには「もしやあなたは?」をつけます。このタイトルの記事については、そうだよ、賛成だね、違うよ、○○だねと言っていただけると幸いです。
多分変えないのは画像は原則として1枚、多くても数枚という方針で、それだけでは同定に支障がありそうな場合、外部サイトを併用することにしました。外部サイトの使い方をあれこれ実験してます。画像を簡単に、大量に扱えるかどうかがポイントです。そういう点では、Facebookページのアルバム機能がかなりいい線いってるかなと思い始めています(画像が圧縮されるのが難点)。
もともとのコンセプトに興味がある場合は「君の名は?」にお寄りいただけると幸いです。
教えていただけると幸いです
-
2014.06.09
もしやあなたは? 蛾35-また蛾に擬態してる枝かよ(微怒)
撮影:2014年6月8日、L家の南隣の生垣。ランチの後、書店をチェックして、それから小雨の中通勤路のトウネズミモチのところでハチを撮った後、帰る途中で発見。パッと見、また蛾に擬態している枯れ枝…
-
2014.05.29
もしやあなたは? ハエやアブ2-このウエストは絶対ハチかと思った
撮影:2014年5月25日、B公園。サラサウツギにくるアオスジアゲハなどを撮っているときに登場。引き締まったこのウエストは、絶対にハチかと思ったが、あの触角は…。『フィールドガイド 身近な昆虫…
-
2014.05.16
もしやあなたは? ハチ類6-お尻がキュートな花蜂
撮影:2014年5月16日、東大演習林の近くの公園。いかにも作られたその場所には、一面シロツメクサ(クローバー)が広がって、花が咲いていた。近くにいたセイヨウミツバチよりも大きいし、撮りながら、…
-
2014.05.06
君の名は?蛾34 ノメイガでしょう蛾 #教えていただけると幸いです
撮影:2014年4月29日、F公園。ワタノメイガあたりかと思ったが、まあ、ワタノメイガではなかった。すぐわかるだろうと高をくくっていたら、全然わからねぇ。メイガはメイガ科だろうと思って最初調べ…
-
2014.05.06
もしやあなたは? 幼虫1 毛虫と思ったら…
撮影:2014年5月6日、A'公園。何を探すでもなく、ゆっくり自転車をこいでいると、聞き覚えのある小鳥の鳴き声。あれ?アオジ?まさか、もういないだろ。しばらく静かにしていると、姿が見えた。シジュ…
-
2014.05.05
君の名は?ガガンボ1 翅に特徴あり #教えていただけると幸いです
撮影:2014年5月4日、B公園。恒例のトイレチェック。ガガンボはどうせ同定できないのであまり撮らないのだが、翅の模様に特徴があるので撮っておいてみた。googleで画像検索してみると、1件ま…
-
2014.05.05
君の名は?蛾33 なんか笑っているように見える尺蛾 フタナミトビヒメシャク
撮影:2014年5月4日、B公園。公衆トイレの誰でもトイレの入り口付近。拡げた翅が笑顔のようにも見えるし、真ん中の少しモフモフしているところが般若のようにも見えなくもない、この写真だと。2枚撮…
-
2014.05.05
君の名は?蛾32 モノトーン調でなかなか美しい尺蛾 #教えていただけると幸いです
撮影:2014年5月4日、B公園。尺蛾は種類が多くて難しいのぉ。それにどうしても翅全体を撮れる角度ではなかった。最後に止まっている葉をひっくり返して全景にチャレンジしたが、失敗した。以下には、…
最終更新:2014-06-21 (土) 09:59:34
a:3200 t:1 y:0